Top >  コンピューター >  mhp

mhp

MHP2

モンスターハンター ポータブル(MONSTER HUNTER PORTABLE)
モンスターハンターポータブル
MONSTER HUNTER PORTABLE
ジャンル ハンティングアクション
対応機種 プレイステーションポータブル
発売元 カプコン
人数 1人(アドホック通信接続時は最大4人)
メディア UMD1枚
発売日 2005年12月1日発売
価格 5040円(税込)(ベスト版は2980円)
対象年齢 CERO「C(15才以上対象)」
売上本数 約70万本
その他 PSPアドホック通信モード対応、PSPインフラストラクチャ通信モード対応(無線LAN対応)、バージョン2.00以降対応
■テンプレート (■ノート)2005年12月1日発売。プレイステーションポータブル専用ソフト。 モンスターハンターGをベースに、村の中で栽培や採掘、採取が行えるココット農場や、従来の食事システムを拡張したアイルーキッチン等、システムの拡張が行われ、更に2に登場する一部の武具が追加されている。 2006年9月現在、出荷本数が65万本に到達し、現在PSP対応ソフトにおいて出荷本数の最も多いソフトウェアである。

PSPには従来の右スティックに当たる入力装置がないため、ボタン入力のみで攻撃を行うようになっている。 携帯機という事で全体的に難易度がややマイルドな仕様で、武器の実質的な攻撃力が全体的に高め・モンスターの体力が全体的に低めに調整されており、更にオフラインでのプレイで全てのクエストが遂行できるため、参考にして作られた前作のモンスターハンターGとは、だいぶプレイ感覚の違うゲームに仕上がっている。

マルチプレイはアドホック通信にのみ対応しており、インターネットを通じての通信プレイは本来不可能だが、非公式ではあるものの「X-link Kai」というソフトウェアを用いる事でパソコンとネット回線を介して、プレイ可能になるため、インターネットを通じてマルチプレイを行っているハンターも多い。

2006年の東京ゲームショウ賞内で行われた日本ゲーム大賞の特別賞を受賞した。ちなみにモンスターハンターポータブルの海外呼称はMonster Hunter Freedom(MHF)である。


mhp モンスターハンター ポータブル2nd(MONSTER HUNTER PORTABLE SECOND)
モンスターハンターポータブル2nd
MONSTER HUNTER PORTABLE SECOND
ジャンル ハンティングアクション
対応機種 プレイステーションポータブル
発売元 カプコン
人数 1人(アドホック通信接続時は最大4人)
メディア UMD1枚
発売日 2007年2月22日発売予定
価格 税別4,980円 (税込5,229円)
対象年齢 CERO「C(15才以上対象)」
その他 PSPアドホック通信モード対応
■テンプレート (■ノート)2007年2月22日発売予定プレイステーションポータブル専用ソフト。

MH2をベースにMHPの続編として発売される予定。

今作の最大の特徴は、前作(MHP)のような移植ではなく、ポッケ村と言う新しい村からスタートすることである。ポッケ村が雪の村と言うこともあり、今作はMH2のように密林からスタートするのではなく、雪山からのスタートとなる。もちろん、前作で好評であったアイルーキッチン、農場なども登場する予定である。MH2で雪山に行けるのは中盤以降のため、難易度調整がされる予定。

現段階でわかっているモンスターは、MHPに登場したモンスター+MH2での新規モンスター(古龍種等)、そして新規モンスターのティガレックス、ドスギアノス(MHPでランポス亜種と呼ばれていた白ランポスのリーダー的存在、外見はドスランポスの色違い)。

また、武器にはMH2同様、MHPの武器に「太刀」「狩猟笛」「ガンランス」「弓」が追加され、全11種になる。

MH2において著しく不評であった上位クラスの雑魚モンスターの無限発生や、新規追加武器のバランス、フィールド上での一方通行の多さなどは調整・開発中とのこと。

トレジャーハンターが1人でできるようになり、ギルドカードのページ数が6ページに、農場・集会所にアイテムボックスが置かれるようになった。

クエスト中のエリア間の移動の際にかかるロード時間を短縮するため、BGロードという機能があるとのこと。ただし、BGロード使用時はバッテリーの消費が激しくPSPをACアダプタに繋げておくことを推奨している。なお、このBGロードはON、OFFが設定できる模様。



mhp

 <  前の記事 大後寿々花  |  トップページ  |  次の記事 利上げ  > 

このページについて

このページは「ag000百科事典」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

更新履歴