Top >  スポーツ >  キネシオテープ

キネシオテープ

キネシオを巻くとか貼るというのはどういうことでしょう

キネシオテープは張るだけの自然療法

「キネシオテーピング法」は、自然療法のひとつです。
伸縮性のあるテープを痛いところや凝っているところなどに貼って、人間の自然治癒力を促進させ、障害を和らげたり治したりします。
使用するテープは「キネシオテープ」と呼ばれ、一定の伸縮性と、体にフィットする粘着性があります。
このテープの伸縮率は筋肉(皮膚)のそれと同じ30~40%に設計されているので、別名「人工筋肉テープ」とも呼ばれます。


体に貼るだけだから、貼り方がとても大切です

処方は体に貼るだけですので、とても簡単です。それゆえに、貼り方が大きなポイントになります。
コツは、テープは伸ばさず、筋肉(皮膚)の方を伸ばして貼ることです。
テープを走らす方向は、筋肉の流れと同じ方向です。これさえ覚えておけばOK。
テープのサイズは色々あり、切り込みの入っているものもあるので、体のどの部分にでも使えます。幅広タイプにハサミを入れてもかまいません。
ちょっと慣れれば、誰にでも簡単に貼ることが出来ます。背中などの手がまわらない所でなければ、人の手を借りなくても一人で大丈夫です。

 <  前の記事 マッチ 武道館  |  トップページ  |  次の記事 ヨギータ  > 

このページについて

このページは「ag000百科事典」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

更新履歴