HondaにはかつてOEM供給を受けていた同名モデルがあったが、今回は完全なオリジナル。
歴史
クロスロード 初代(1993年 - 1996年)
1993年11月、RV車ブームの中、販売ラインナップにRV車を設定するため、それまで販売していたクライスラーのジープ・チェロキーに代わり、提携関係にあったローバーよりディスカバリーのOEM供給を受けて販売した。同時期にはいすゞ自動車よりOEM供給を受けたホンダ・ジャズ、ホンダ・ホライゾンの販売も開始した。
ボディは5人乗りの3ドアと7人乗りの5ドアが設定されていた。エンジンは3.9LV型8気筒OHVエンジンを搭載。最高出力は180PS。トランスミッションは4速のオートマチックトランスミッションが組み合わされていた。
クロスロード 2代目(2007年2月-)
2007年2月22日発売。3ナンバーサイズ3列7人乗りのSUVとして登場した。ベースは現行ストリーム。エンジンは1800ccと2000ccが設定され、シフトはFF、4WDとも5速ATが搭載される。コードネーム“RX”(以下“RX”)、ボディサイズは、全長4285mm×全幅1755mm×全高1670mm。
クロスロード