Top >  コンピューター >  公衆回線網

公衆回線網

公衆交換電話網(こうしゅうこうかんでんわもう、PSTN:Public Switched Telephone Network)は、固定電話回線の電話網である。

「公衆網」、「公衆回線網」または「公衆電話網」(これは、公衆電話の電話網と言う意味ではない)などとも表記する。

PTSNは別名GSTN(General STN)とも呼ぶ。



ブロードバンド回線導入ガイド―ADSLの導入とOCNとの共存 ルータを極めよう!
ブロードバンド回線導入ガイド―ADSLの導入とOCNとの共存 ルータを極めよう!


フュージョンとウェルトーン、
SkypeとIP電話の連携サービスを開始
2007年1月16日更新

 フュージョン・コミュニケーションズとウェルトーンは2007年1月9日、SkypeとIP電話サービス「FUSION IP-Phone」の連携サービス「フュージョンでSkype」を発表、1月15日から提供開始した。これにより、050番号を使用してSkypeと公衆電話網を双方向に接続できる。

 これまでフュージョンは、公衆回線網からIP電話(050番号)へのコールをSkypeに転送着信させる「Multi-Gateway for Skype」を提供してきた。今回のサービスでは、SkypeからFUSION IP-Phone経由で公衆回線網に着信することが可能となった。両サービスを用いることで、Skypeから公衆回線への発着信が可能になる。

 利用料金(FUSION IP-Phone利用料金に準じる)は月額399円、通話料金は固定電話3分8.4円など。また、ウェルトーンでは対応端末と3,000円分の無料通話をパッケージしたスターターキットも販売。価格は、USBハンドセットとのセットが5,980円、イヤフォンマイクとのセットが980円。




公衆回線網

 <  前の記事 au  |  トップページ  |  次の記事 労働組合  > 

このページについて

このページは「ag000百科事典」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

更新履歴